てんてこママ日記

アラフォーのワーママ。美大出身でデザインの仕事をしています。主に不妊治療、出産、子育てについて、時々仕事や趣味についても書いていきたいと思います。Twitter→ @tentekomama000

ズボラママの時短&超簡単!誕生日の飾り付け&バースデーケーキの作り方

2歳の子どもの誕生日に、バタバタしてる中で時短で作った飾り付け&ケーキでしたが、思ったより上手くできたかも⁈

忙しいママさん、よかったらご参考にどうぞ。

誕生日の飾り付け

誕生日の飾り付けのガーランド

ダイソーで買ったガーランドにちょい足し。

2歳の「2」は100均で買った色紙を切り抜き、壁にセロテープでくっつけました。あとは、最近子どもがちょうちょ好きなので、色紙でちょうちょを切り抜き、これまたセロテープで壁に貼りました。

ちょっとした工夫ですが、子どもは大喜び!既製品に子どもの好きなものをちょい足しするの、おすすめです!

作れない〜って人はシールやプリントアウトの切り抜きを貼るとかもいいと思います。

バースデーケーキ

バースデーケーキ

2歳だとまだ市販のケーキは早いかな…と思い、最初はホットケーキ焼いてデコレーションする予定でした。ところがスーパーのパン売り場でスポンジケーキが400円くらいで売ってるのを見て速攻で乗り換えました。高さがあるし、やっぱり楽なので、、

クリームは、「オイコス」という水切り済みの無糖ヨーグルトに少しはちみつを混ぜてほんのり甘くしたものを使用。

飾り付けのろうそくはseriaで買いました。

あくまで食べる用というよりは撮影用なので、味はすごく美味しい!という訳ではないですが、、制作時間15分くらいの超簡単バースデーケーキレシピを紹介します。

バースデーケーキの材料

バースデーケーキの作り方

  1. スポンジケーキに小さい丸いお皿(直径10cmくらい)を重ねて型にして切り抜き、子どもサイズにします。
  2. オイコスなど水切り済みヨーグルトにはちみつを少量まぜて、ほんのり甘いヨーグルトクリームを作ります。
  3. ヨーグルトクリームを2枚のスポンジケーキの下のスポンジケーキの上に塗り、薄くスライスしたイチゴを外側に近い場所に置きます。(重ねた時に外からイチゴが見えるように)
  4. もう一枚のスポンジケーキを上に重ね、上にヨーグルトクリームを塗ります。
  5. ヨーグルトクリームの上にイチゴをのせ、ろうそくで飾り付けたらおしまい!

子どもはケーキに大好物のイチゴがたくさんのってるのを見て、目がハートでした。速攻でイチゴを全部たいらげ、スポンジとクリームは少しだけあげましたが、おいしいとパクパク食べてくれました。やっぱり甘いものはおいしいのね〜。

 

超簡単な飾り付け&バースデーケーキでしたが、喜んでもらえてよかったです!

 

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

子どもが2歳になりました。

先日、子どもが2歳になりました。

 

1歳の誕生日は両家の親も集まりましたが、今年は家族だけでお祝いしました。

仕事がちょっと忙しかったのもあり、簡単な飾り付け&バースデーケーキでしたが、子どもも気に入ってくれたみたいでよかった!

 

飾り付けは、子どもが好きなちょうちょを画用紙で作ってちょい足し。簡単ですが、大喜びでした!

プレゼントは、最近お風呂を嫌がるので、大好きなアンパンマンお風呂で遊ぶおもちゃにしました。

が、プレゼントの包みを開けるなり、「こわーい」とおもちゃを怖がって大泣き!喜ぶと思ったのに、、まさかまさかの展開でした。

様子みて、また今度見せてみようと思います。

2歳になった最近の様子

色々ものがわかってきたようで、こだわりや好き嫌いが出てきました。本格的にイヤイヤ期突入という感じです!

  • 1歳10ヶ月くらいから、不完全ながらも急にたくさん単語が話せるようになりました。図鑑を見るのが好きで色んな名前に興味があるようです。
  • 最近すごいママっ子になりました。お風呂も寝かしつけもご飯も全部ママご指名。思春期ばりにあっちいけと追い払ってパパを悲しませてます。
  • 歌がますます大好きに。歌詞はめちゃくちゃだけど、リズムや音程は上手くなってきました。最近のお気に入りは「ちょうちょ」「犬のお巡りさん」「きらきら星」「とんとんとんとん ひげじいさん」で、ヘビロテしてます。
  • 服にこだわりが出てきて、自分で選びたがる。動物柄が特にお気に入り。
  • 偏食が加速中。野菜はお芋、にんじん、トマト以外は認めない!肉と魚とみかんをこよなく愛す。

いやー、自分の1年に比べるとすごい成長っぷりです。大変だけど、、今を楽しまないと!と思います。

 

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

2歳0ヶ月現在、子どもが話す言葉一覧

2歳0ヶ月現在、子どもが話す言葉一覧

2歳になったばかりの子どもが話す言葉の記録です。以下が前回の1歳9ヶ月以降に話せるようになった言葉になります。

  • ぷっぷー→車、電車
  • ちーた→くつ下
  • たったーい→痛い
  • ねんね→寝る
  • かーい→もう一回、おかわり
  • めっ、めめ→ダメ、やめて
  • いやー→いや
  • えーん→泣く
  • ない?→何?
  • か→みかん
  • ちったーい→冷たい
  • これー→これ
  • こぁーい→怖い
  • きーろ→黄色
  • か→赤
  • あお→青
  • にゃーにゃー→ネコ
  • おちまい→おしまい
  • もも→桃
  • きてー→来て、来い
  • まい→うまい、おいしい
  • と→納豆
  • かーく→フォーク
  • と→時計

いや〜、「か」や「と」は子どもの大好物ですが、解読がかなり難しかったー。

こうやって並べると、1歳9ヶ月の時より格段に話せる単語が増えてきて、びっくり!単語だけではなく「パパ、ねんね」など、時々2語で話すこともあります。

あとは、童謡で有名なののちゃんの影響で「犬のお巡りさん」の歌が大好きになり、「にゃんにゃんにゃにゃーん」「わんわんわわーん」の所を上手に歌えるようになりました。

前回は「ママ」をやっと言ってくれて感動してましたが、最近はイヤイヤ期のため「ママ、めっ」「ママ、きて〜(=来い!)」と嫌なセット使いが増えて何だかな〜と思いつつ、、成長を感じます。いつか「ママ、好き〜」と言ってくれる日を心待ちにする母なのでした。

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

子どものイヤイヤ期対応!洋服お着替え編

イヤイヤ期のうちの子どもは、今、ごはん食べない、着替えるの嫌がる、お風呂嫌がる、他多数…という状況で、母は毎日大変疲れております。

わが家のイヤイヤ期対策を紹介するので、参考にしていただければと思います!

まずは洋服お着替え編。

イヤイヤ期対策には、お気に入りの服を用意すべし!

最近は朝の着替えをなかなかしてくれない我が子。おむつ一丁で家中逃げ回ることもしょっちゅうです。

うちの子がそんな時でも着替えてくれるのが、動物柄の服です。

上の写真が最近のお気に入りの服たちで、左上は西松屋、左下はアカチャンホンポ、右2つはバースデイの商品。どの店にも動物柄は置いてるので、人気なんでしょうね〜。

左上は多分リボンモチーフなんですが、子どもが勝手に「ちょうちょ」と勘違いしている大のお気に入りで、、童謡の「ちょうちょ」を歌いながら着てます!

左下の犬もお気に入りで、洗濯干してるのを見ると「あれー」と指差して駄々こねます。

とにかくイヤイヤ期に入りそうと思ったら、子どもがお気に入りのモチーフが付いている服を準備するのがおすすめです。例えば男の子だったら車の柄とかかな。

ちなみにうちの子は最近アンパンマンに夢中なので、アンパンマンの服を買ったら毎日喜んで着るんだろうな〜と思います。あまり私の趣味ではないけど、、今後のイヤイヤ具合によっては要検討です。

子どもに服を選んで貰うのも有効

あとは、子どもに服を選んで貰うのもなかなか有効です。うちでは、どっちを選ばれてもOKな2つの服を見せて「どっちがいい?」と聞きます。すると子どもが「これー」と選び、はりきって着替えることが多いです。やりたい気持ちを逆手にとる作戦ですね〜。

注意点は、子どもに全部のアイテムを選んで貰うと、とんでもないコーディネートになるので、あくまで一部を選んで貰うこと!

イヤイヤ期の子を持つみなさん、今日もお互いがんばりましょう!!

harenohi000.hatenablog.com

15年前のスウェーデンで、たくさんのイクメンにびっくり!

我が家では、朝は夫が子どもを保育園に送り、夕方に私が子どもを迎えにいきます。

共働きなんだから分担は当たり前と思ってましたが、そのことを話すと「旦那さんが協力的でいいね!」と言われることが多々あり、なんだかモヤッとします。

そんな時に思い出すのが、15年前にスウェーデン旅行で見たある光景です。

15年前のスウェーデンで、たくさんのベビーカーを押す男性に遭遇

まだ私が20代の若かりし頃、スウェーデンストックホルムに留学していた友達のところに1週間ほど遊びに行ったことがありました。

友達は授業があるため、平日は1人でストックホルム市内を観光していたのですが、毎日夕方17時頃になるとどこからともなくベビーカーを押した男性がゾロゾロと大量に現れるという怪奇現象に遭遇しました!

留学中の友達にあれは何なの?と聞くと、スウェーデンでは保育園のお迎えに行くのは大抵男性の役割だということで、かなりびっくりしたのを覚えてます。

その頃の日本はまだ共働きがスタンダードではなくて、今よりかなり残業が多かったです。私も終電逃してタクシー帰りとか結構ありました。なので、男性が17時に帰れて、さらに保育園にお迎えに行くということにびっくりでした。

男性も家事育児に参加しないと離婚される、らしい

友達曰く「福祉がしっかりしているスウェーデンでは女性1人でも子育てしながら充分に生きていけるので、男性もちゃんと家事育児に参加しないと愛想をつかされて離婚されてしまう」ということでした。う〜ん、なるほど。それぐらい危機感があるとやるんだな〜と思いました。

ただし男女ともに1人で余裕で生きていけるので、好き(Love)じゃなくなるとお互い簡単に離婚するそうで、周りでもバツ3とか結構普通にいるようでした。スウェーデン人の同級生は兄弟3人がみんな父親が違うとか。それもどうかと思いますが、、

日本は、15年前のスウェーデンにまだ追いついてない

その時、いつか日本もそんな風になる日が来るのかと思いましたが、15年前のスウェーデンに、まだ日本は追いついてない感じがします。

15年前にストックホルムを歩いていて思ったのは、なんて人が少ないんだ!ということでした。人口が少なく男女共に働かないとやっていけないから男女の格差もなかったのだと思いますが、これからの日本も人口が減ってくるので、だんだんスウェーデンみたいな方向になっていくのでしょうか?

男性も育児するのが当たり前の世の中に

子どもを産んでみて、まだ日本では夫婦2人の子どもなんだから夫婦が協力して子育てするのが当然!と言う考えは根付いていないと感じました。男性も育児するのが当たり前の世の中に早くなるといいなと思うこの頃です。

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

 

【美術館】「李禹煥(リ・ウファン)」展を観た感想 in 六本木 国立新美術館

先日、東京六本木の国立新美術館で開催されていた「李禹煥(リ・ウファン)」展を観に行ってきました!
東京での展覧会は残念ながら開催終了していますが、兵庫県立美術館に巡回予定だそうです。また、直島に常設の美術館があるので、行く気さえあれば李禹煥さんの作品はいつでも観ることが可能です。

李禹煥(リ・ウファン)」展や、国立新美術館についての感想を書きたいと思います。

今回「李禹煥(リ・ウファン)」展を観に行った理由

実は李禹煥さんのことはよく知らなかったのですが、時々美術館の常設展などで目にしていて以前から好きだな〜と思っていて、今回「李禹煥(リ・ウファン)」展が開催されているのを知って一度ちゃんと観てみたいと思い、足を運ぶことにしました。

さらに国立新美術館の開館15周年記念の企画展だったので期待できるのでは?と思ったのも大きかったです。

李禹煥さんについて

今回初めて知ったのですが、李禹煥さんは韓国人ですが日本に長く住んでいて、日本でも多く制作していた方でした。日本に留学していて日本人作家から影響を受けたりしたようです。最後に本人のインタビュー映像を見ましたが、日本語ペラペラ。直島に李禹煥美術館があるのも納得です。

李禹煥(リ・ウファン)」展を観た感想

李禹煥さんの作品は絵画しか観たことがなかったのですが、今回初めて彫刻も制作していることを知りました。屋外の作品は見ていて気持ちがよかったですが、個人的には絵画の方が空間を変える力が強く、ドキッとさせられる感じが好きでした。

絵画は書道っぽい作風の「線より」シリーズが好きですが、他の作品も展示室全体の空間を生かしたとても素敵な作品ばかりでした。韓国の伝統芸術のことはよく知らないのですが、日本美術に通ずる「ワビサビ」や「間」の美学のようなものを感じさせる作品だと思いました。

自分が日本人だからか西洋美術とは違う引き算の表現は、見ていてしっくりくるし落ち着くと改めて感じました。

最近の美術展のトレンド?で写真OKな作品がたくさんあったので、独断と偏見ですが私が好きだった作品を写真と共に紹介したいと思います。

李禹煥(リ・ウファン)」展の作品紹介

彫刻作品

初期の彫刻作品はほぼ写真NGだったので紹介できませんが、私は屋外の彫刻作品が好きでした。無機質な素材の作品なので、風景と一緒に観る方が素材が際立つ感じがしました。

李禹煥展の彫刻作品1

背景は東京ミッドタウンの高層ビルです。六本木のビルとの競演がいい感じです。自由に歩けてアーチもくぐれました。

李禹煥展の彫刻作品2

こちらは美術館の入り口付近に設置されていて、誰でも見ることができました。渦巻きの中に入ることもできます。(特に何もないですが)

絵画作品

今まで観たことがあったのはこちらの書道っぽい絵画の「線より」シリーズでした。このシリーズが一番有名なのかな?
私にも書けそう、、と思ってしまいますが、こういうことを最初に試みたということに価値があるのだと思います。

結構大きい作品で、観ていて心が洗われるような、スッキリするような感じがしました。やっぱり一番好きな作品です。

カギ括弧「」のような作品。こういう泥臭い感じもあるんだと新鮮でした。ワビサビを感じます。

タイトルが「風より」。模様のようできれい。

対話」のシリーズ。存在感のある点?がポツポツとある。かなり大きい作品で、存在感がありました。この点が展示室に緊張感をもたらしていました。

点は、近くで見ると結構厚みがぷっくりしていて存在感があります。

「対話」は空間的な絵画のシリーズということです。東洋の「間」の美学を感じます。

現代アートの鑑賞法は「考えるな感じろ」!

現代アートはちょっとわかりづらい&とっつきにくいと思われがちですが、何かを「感じる」というのが醍醐味なのかなと思います。正解はなくて、自分がどう感じるかが大事なのかなと思います。たまには非日常で「何も考えずに感じる」時間も大事だなと思いました!

李禹煥さん&作品についての解説漫画

下のURLにPDFが出ていますが、李禹煥さんについてのわかりやすい漫画の解説があるので興味のある方は読んでみてください。美術館で配ってましたが、めちゃくちゃわかりやすい&面白いです。解説を読むと一層作品が面白く観れると思います。

www.nact.jp

李禹煥(リ・ウファン)」作品をもっと観たくなった!

今回の美術展を観て、直島にあるという李禹煥美術館に行ってみたいと思いました。作品のためだけに作られた空間の中で観たらもっと素敵なんだろうな〜。

直島自体も景色が最高だし、子どもが大きくなったら一緒に行きたいという夢ができました!
benesse-artsite.jp

国立新美術館について

国立新美術館

黒川紀章さん設計の美術館で、広々としていて結構好きです。私はこちらでは現代アートを見に行くことが多いのですが、あまり人気ないのか空いてて観やすくていいです。写真は1階のカフェのスペースですが、広いので気軽にお茶できるのでおすすめ。外の席もあり美術展を観なくても利用できます。

写真の真ん中にドーンとあるコンクリートは、上にレストランやカフェがあります。残念ながら入ったことないけど…デートとかにもいいんじゃないかと思います!

ちなみに地下1階には、安めのカフェテリアもあってパスタとかカレーとか食べれます。広めのデザイングッズを売ってるスペースもあるので結構楽しめます。

今回観に行った展覧会「李禹煥(リ・ウファン)」展

leeufan.exhibit.jp

 

過去に行った美術展

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

もうすぐ2歳、ついに始まったイヤイヤ期

もうすぐ2歳、ついに始まったイヤイヤ期

悲しいお知らせです。
なんとなーく感じてましたが、うちの子どもがついにイヤイヤ期に入ったようです。

今まで朝はニコニコして起きてきてましたが、最近は起きてくるなり、「めっ!」とご立腹で寝転んで足をバタバタしてます。あ〜思い出すだけで気が重くなる、、

 

「め(訳:ダメ)」「めめ(訳:ダメ)」「いや〜(訳:嫌)」の3語が最近の基本の返事になってきていて…

これも成長の過程なんだわ〜と優しく見守りたいのですが、こちらもあまり余裕がなくイライラしがちです。

 

子どもがイヤイヤモードに入ってしまったら、とりあえず、好きな動画やお茶に誘って気を引き、なんとかやり過ごしている今日この頃です。

 

あとは自分でやりたい気持ちを尊重することが大事みたいです。

例えば、最近着替えを嫌がるのですが、服を2つ見せて選ばせると機嫌が直って自分で着替えることを発見しました。子どもに選ばせたために全身ショッキングピンク林家パー子か!)になったこともありますが、、仕方ない!しばらくの辛抱ですね〜

全身ショッキングピンクの服の子ども

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com