てんてこママ日記

アラフォーのワーママ。美大出身でデザインの仕事をしています。主に不妊治療、出産、子育てについて、時々仕事や趣味についても書いていきたいと思います。Twitter→ @tentekomama000

3歳児健診に行った感想

少し前ですが、子どもの3歳児健診に行ってきました。

今までとは違う検査もあったので、感想を書きたいと思います!

不自然に分厚い封筒が届く

まず、届いた健診のお知らせの封筒がいつもより分厚くて、??となりました。

開けてみると、なんと自宅で事前に検査してきてくださいと、視力検査、聴覚検査のキットが!!

おー、なんて面倒くさそうんだ〜〜

そして極めつけは、尿検査キット。にょーけんさって、3歳児ができるのか?と、疑問を抱きながら、、封筒をそっと閉じました。

健診前日に一気に自宅で検査

そして迎えた健診の前日。やるしかない…。夫の協力の元、やりましたよ検査。

目の検査は夫が子どもをソファで抱っこし、私が遠く離れて絵のカードを見せました。ちゃんと見えてるのかしら〜と思いつつ全問正解でした!

聴覚検査は、耳元で指を擦り合わせて小さい音を聞かせるもの。これは全く反応せず、、また耳垢溜まっているのかもしれない。

そして、問題は尿検査です!!よく読むと、当日の朝一番の尿を持ってきてくださいとのこと。

それハードル高いよーー!!

念のため、保健所に問い合わせると、もし当日採れなかった場合は後日指定の時間に持ってきてくださいとのこと。ちょっと遠いのでまた行くのめんどくさい、、

子どもに明日の朝は尿検査をすることを話し、楽しいよと言い聞かせて翌朝に備えました。

3歳児の尿検査

そして翌朝、いつもより30分早く起きて尿検査に挑みました。

付録で折り紙みたいに折って作るコップがついてきたので、とりあえずそれで採ることに。

とはいえ普段と違うことに人一倍怯える我が娘。便器に座らせてコップを下から入れると、怖いと泣き始めました。いやいや怖くないよ〜大丈夫だよ〜としばらく説得すると、やっと少し出ました。

ほっとしたのも束の間、なんと、お手製のコップから尿が漏れ出しているではないですか!!大失態!!

急いでスポイト容器に取るも、、結局すごくわずかな量になってしまいました。

子どもも「がんばったのに〜〜」と残念顔。ごめんよ、、

と、そんなこんなで少量ですが、再検査覚悟で持っていくことにしました。

後で保健所で聞いたら、紙コップでとるのがいいそうです。早く知りたかった!

結構ハードな3歳児健診

トータルで2時間くらい掛かると聞いていたので覚悟していましたが、かなり混んでいて2時間半くらい掛かりました。いや〜疲れました。

まず自宅で検査した結果と検尿、アンケートなどを提出し、検査に移ります。

当日の検査は以下の内容でした。

  • 視力検査
  • 聴覚検査
  • 身体測定
  • 歯科検診
  • 発育テスト

視力検査

視力検査は、ちゃんと見えてるかを測るような検査でした。目に光を当てたり、眼球が動くかチェックするような。

聴覚検査

あまり覚えてないのですが、普段聞こえるか、心配はないか聞かれる感じだったと思います。

身体測定

自分で服を脱いで畳み、オムツ一丁でやりました。服を脱いで畳めるかもチェックされてました。

歯科検診

今までと同じく、歯の検査と親の聞き取り確認。

発育テスト

いくつか質問されて、子どもが答えました。名前をフルネームで言うような。

また、絵を見て答える簡単なクイズみたいなものもあったような。

子育て相談

今回待ち時間が長かったので、合間に相談員が回ってきて、子育て相談できました。うちは、最近朝保育園に行きたがらずに泣く話をしたら、「イヤイヤ期ね。」で終わりました。それならいいのですが、、ちょっとモヤモヤしてます。

検尿の結果は、、

気になる検尿の結果は、合格!よかったー!!

容器の1センチくらいしか取れなかったけど、大丈夫でした。結果も問題なしでした。

3歳児健診に行った感想まとめ

とにかく検尿は要注意です。うちが住んでる自治体では、4歳直前まで受けられたような。3歳すぐだと上手くいかなかったりするので、少し過ぎてからいくのでもいいかもしれないです。

トイトレがあまり進んでいなかったら、検尿は事前に練習するのもいいかもしれないです。検尿はぜひ紙コップを用意してくださいね!

 

 

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com