不妊治療
不妊治療でよく言われるのは、高額な費用が掛かるということ。治療費が高くて治療を諦める人もいるくらいで、実際に私もかなりの金額になりました。 今回は、そんな不妊治療に掛かる費用について書きたいと思います。 私の不妊治療で掛かった金額 体外受精が…
振り返ると、不妊治療は情報がとても大事な治療でした。クリニック、治療法など、自由診療だったからこそ自分で決めないといけないことがたくさんあるので情報が必要でした。 とりあえず色々参加したり試してるうちに、だんだん繋がりができ、情報や知識が集…
今回は不妊治療と仕事の両立について、両立が難しい理由や対処法など、私の体験を元に書きたいと思います。 不妊治療と仕事の両立はかなりハード 【不妊治療(体外受精)と仕事の両立が難しい理由】 急で頻繁な通院でスケジュール調整が難しい 不妊治療は長期…
今回はAMHが低い場合の治療法について書きたいと思います。 まずAMHとは? AMHが低くても諦めないで! AMHが低かった私の治療法 AMHが低かった私が選んだ病院 採卵は早めにしておいた方が安心 AMHが低い人へメッセージ まずAMHとは? AMHは「アンチミューラ…
今回は、体外受精の治療法について私の思うところを書きたいと思います。 悩む、体外受精の刺激法 低刺激と高刺激の比較(長所&短所) 低刺激 (長所) (短所) 高刺激 (長所) (短所) 低刺激と高刺激を体験した感想 AMHが低くても、高刺激が合う場合も…
不妊治療はクリニック選びが重要 不妊治療をしていて、成功をかなり左右するのはクリニック選びだ!と感じました。特に体外受精はクリニックによって治療方法や技術力が様々なので病院選びは重要です。 しかし、口コミもあまりなく、クリニック選びには苦労…
今回は私の不妊治療歴について書きたいと思います。 全部で4つのクリニックにお世話になりました。ちなみに治療開始したのは36歳で、出産は38歳になります。治療期間はトータルで1年半くらいで、最初に思っていたより時間が掛かりました。 私の不妊治療歴 1…
はじめに 2018年の10月から約1年4ヶ月間不妊治療をして、2020年12月に女の子を出産しました。 不妊治療を始めるにあたって、なかなか情報が無い中、たくさんの治療体験者のブログを参考にさせていただきました。 私が治療してた頃は健康保険が使えなかったり…