先日、帯状疱疹と診断されました。
普通は50代以降になることが多く、ワクチン接種も50歳以降。最近寝不足が続いていて疲れていたのか、40代で罹ってしまいました〜
幸い、早めに病院受診して薬を飲んだからか、症状は軽いです。
どんな症状だったかというと、、
最初、朝なんだか肩が痒いなーと思って鏡を見ると、左の肩〜胸あたりに虫刺されのような赤い膨らみが10個くらいまとまってありました。元々じんましんがあるので、「また、じんましんか?」と思いました。私の場合、じんましんは約10分くらいで消えますが、今回は1時間くらい経っても赤いままで、なんだろう?と不思議に思いました。
毎日じんましん予防でアレルギー薬を飲んでいますが、ついに薬が効かなくなったか?それとも何か虫に刺されたか?と若干不安になりましたが、、翌日に皮膚科の予約をしていたので、まあそこで聞けばいいかと思い、普段通りに過ごしました。赤い部分は少しヒリヒリするくらいで、症状は軽かったです。
夜、お風呂に入る時に見ると、さらに赤みが増していて、じんましんとは違う感じはありました。
赤い部分を夫に見せると「帯状疱疹じゃない?」と指摘。病気によく罹る夫は、すでに帯状疱疹に罹ったことがあるそうで、片側だけで長時間赤みが続いているのは怪しいと。
さっそく調べると、症状がドンピシャ!
さすが病気に詳しい夫です。これは帯状疱疹に違いない!と、なんだかすっきりして、翌日の皮膚科に備えました。
翌日、皮膚科の先生に肩をみせつつ、「帯状疱疹じゃないか?」と聞くと、すぐに「これは帯状疱疹ですね。」とあっさり言われました。
一度罹ると免疫ができて、5、6年は罹らないそうです。
帯状疱疹の薬と、2~3日後に水膨れになってただれるかもしれないということで、塗り薬と痛み止めも処方されました。
その後はというと、帯状疱疹の薬を飲んで次の日くらいから、赤みが引いて枯れてきて、そのまま症状は無くなっていきました。水膨れにもならず、痛くもならず、軽い症状のママ終わって、ほっとしました。
いや~、いろいろ体に不調が出てきますね。
先生曰く、疲れとかストレスとか色々重なると40代でもなる、とのこと。今年は暑いから疲れが出てるんかもね~と。
絵本のコンペで睡眠不足だったのがよくなかったんだろうな、、と薄々思いました。40代、無理は禁物ですね!!
もし、体の片側だけに謎の赤い発疹が多数できたら、帯状疱疹を疑ってみてください!