てんてこママ日記

アラフォーのワーママ。美大出身でデザインの仕事をしています。主に不妊治療、出産、子育てについて、時々仕事や趣味についても書いていきたいと思います。Twitter→ @tentekomama000

【保育園の入園準備】通園おすすめグッズ

【保育園の入園準備】通園おすすめグッズ

2月は保育園の4月入園の結果発表がある自治体が多いと思います。昨年の今頃は私も結果待ちでドキドキしていました。

初めての保育園だったので、よくわからないままバタバタと入園準備した記憶があります。

保育園によって準備する内容は多少違うと思いますが、1歳の子どもを保育園に1年通わせた経験を元に、通園におすすめの商品などを紹介したいと思います!ご参考にどうぞ。

保育園の着替えの服(保育園着)

うちの子の保育園では、全身の着替えを毎日1セット、保育園に置いておく服を上下それぞれ3〜5枚用意するルールです。

外で遊んで泥だらけになったり、お絵かきでインクがついたりするので、、保育園で着る服は、とにかく丈夫で汚れてもOKな服がいいです。

置き服はあまり出番なかったりするので、メルカリで安く購入した中古の服も活用しました。

トップス

保育園は夏は冷房、冬は暖房で通年温度が保たれているので、あまり薄着や厚着はさせない方がいいみたいです。子どもが暑がるので、中がボア素材のトレーナーは一度しか使いませんでした…。一番出番が多かったのは薄手の長袖Tシャツで、西松屋のトップスが安くて丈夫でおすすめです。

入園準備におすすめの1歳児トップスの画像

保育園着におすすめのトップス 西松屋の長袖Tシャツ

ボトムス

夏は7部丈のボトムスがいいと思っていましたが、肌を出していると蚊に刺されまくるので、結局通年10部丈のボトムスばかり履いていました。おすすめはユニクロの普通の薄さの10部丈のレギンスパンツ。丈夫でデザインもかわいい。ストレッチがよく効いてるので子どもが自分で脱ぎ着しやすいのもポイント高いです。ただし他の子とかなり被るので、名前の記入は忘れずに!

ちなみに、ユニクロのリブ素材のレギパンは穴が開きやすいので、普通の生地タイプがおすすめ。

入園準備におすすめの1歳児ボトムスの画像

保育園着におすすめのボトムス ユニクロの10部丈レギンスパンツ

アウター(ジャンパー、パーカーなど)

うちの子の保育園では、フード付きのアウターがNGでした。ユニクロ西松屋アカチャンホンポではフードが取り外し可能な商品が多いので、そちらを活用。アウターはちょっと値段が高いので、メルカリできれい目な中古を購入したりしてました。

下着、靴下(ソックス)

下着&靴下は、ほぼ西松屋のものを使っています。

下着は綿100%の半袖シャツ。1年中同じものを使っています。

靴下は名前を記入できる欄が付いているものがおすすめ。子どもが自分で脱ぎ着しやすい、足首くらいの長さのものを1年中使っています。

西松屋アカチャンホンポの商品は下着や靴下に名前を書くスペースがほぼ付いているのがありがたいです。

お食事エプロン

保育園によってNGな素材もあるかもしれませんが、できればシリコン素材のエプロンがおすすめ。お昼に汚れたエプロンが、夕方のお迎えまで洗われずにずっとそのままになるので、布製だと臭くなったりカビが生えたりするようです。シリコン製だと乾きも早いので便利。

ダイソーやスリーコインズでも購入できます。

入園準備におすすめの1歳児お食事エプロンの画像

保育園におすすめのシリコン素材のお食事エプロン

通園バッグ

通園バッグはスリーコインズの畳めるボストンバッグを使っています。

バッグには子どもがぐずって靴を履かない時用にシューズクリップをつけていますが、これ結構便利です。

お昼寝用の布団

夏はバスタオル、冬はフリース素材のブランケットを用意しました。西松屋で安く売っていたのでそちらを購入。

おむつの記名スタンプ

おむつの記名が必要な保育園なので、お名前スタンプを使っています。かなりかったるい作業ですが他に方法を思いつかず。お名前スタンプはよくあるシャチハタのものを使用しています。あまりきれいに名前が押せないので、使い心地はまあまあです。

お名前シール

「タグペタラベル」を使ってます。色がついているものが見やすくていいです。100円ショップのものも試しましたが粘着力がいまいちでした。

体拭きタオル(夏限定)

夏は毎日、保育園で水遊びやシャワーをしていました。その後に体を拭くタオルが必要とのことで準備しましたが、、エプロンと同様、午前中に湿ったタオルが夕方までビニールに入れっぱなしになるので、臭くなります!なので乾きやすい片面がガーゼのタオルを使っていました。

入園準備で1歳児におすすめのタオル

保育園におすすめの片面ガーゼタオル

ヒップシート(通園時にあると便利)

うちは家から近い保育園なので、普段はベビーカーや歩きで通っています。ただ、ぐずってベビーカーに乗らなかったり、途中で抱っこをせがまれたりすることが多々あります…。そんな時用にヒップシートがあると、重くなってきた子どもを親の体の負担少なめに、道端でもパッと抱っこできるので便利です。

保育園の入園準備まとめ

入園前に保育園の面談があると思うので、よくわからない物はそこで確認してから購入するのがいいと思います。最初は慣らし保育があると思いますが、慣らし保育期間中の子どもがいないタイミングに買い物に行くのもおすすめです!

ドキドキの初めての入園準備。どうぞ参考にしてください。

 

怒涛の慣らし保育の体験談もご参考に↓

harenohi000.hatenablog.com

病気の時に預けられる病児保育の感想↓

harenohi000.hatenablog.com