てんてこママ日記

アラフォーのワーママ。美大出身でデザインの仕事をしています。主に不妊治療、出産、子育てについて、時々仕事や趣味についても書いていきたいと思います。Twitter→ @tentekomama000

慣らし保育期間は、余裕を持って正解!

慣らし保育期間は、余裕を持って正解!

ずいぶん時間経ってしまいましたが…1歳の子どもが、この4月から保育園に通い始めました。

2週間の慣らし保育の予定でしたが、コロナで休園になる&子どもが風邪をひくなど、全く計画通りに進まずでした~。

これから慣らし保育する方の参考になればと思います。

悩む、職場復帰日

うちは4月入園で、自治体のルールでは4月中に復帰すればいいということでした。私の職場は復帰日については特に決まりは無く、慣らし保育後の4月20日くらいに復帰する人が多いということでした。

しかし、保育園の面談で、初めて保育園に通う場合はなるべく余裕を持った復帰日にした方がいいと言われました。周りの2人目ママさんにも、最初は病気したりするから遅めの復帰の方が安心だよ~とアドバイスされ、結局4月の最後の日を復帰日にしました。

コロナ休園&風邪でほとんど登園できない!!

さて4月に入り、入園式と最初の1週間は連続して登園できたのですが、さっそく2週目の月曜から38℃の熱が出てお休みすることに!さらに保育園でコロナが出て2日間の休園。やっと風邪が治って登園できたと思ったら、次の週もまたコロナで休園。からの、また風邪。

おーい、全然慣れないじゃーん!
そんなこんなで、2週間の慣らし保育のはずが、2週目&3週目は2日ずつしか保育園に行けず、あっという間に終わってしまったのでした。

結局ちゃんと通えたのは、復帰目前の最後の4週目だけ。4月はトータルで10日くらいしか登園できずでした。

慣らし保育期間は、余裕を持つのがおすすめ

子どもによるとは思いますが、余裕大事!!

うちは保育園行くまではほとんど風邪ひかない子でしたが、このありさま。それから一時預かりでは泣いたことなく、慣らし保育も余裕でクリアだと思ってましたが、朝は毎日ギャン泣き状態になったので、、子どもってほんとにわかんないですね。わからないので選べるのならば日程に余裕持って進めるのが精神衛生上いいと思います!

慣らし保育中って、ママが唯一1人になれる最後の期間なので、子どもが問題なければ、普段できない用事を済ませたり、ちょっとお出かけしたりと有効に使えると思います。私も色々予定を入れてたんですが、自分も風邪ひいたりと全くこなせずでした~。

なので、結論。慣らし保育期間は余裕を持って正解!

 

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com