てんてこママ日記

アラフォーのワーママ。美大出身でデザインの仕事をしています。主に不妊治療、出産、子育てについて、時々仕事や趣味についても書いていきたいと思います。Twitter→ @tentekomama000

もうすぐ4歳の女子、大好き止まらない!「わんだふるぷりきゅあ」

以前、子どものキャラクター遍歴を書きましたが、もうすぐ4歳になる娘は、少し前から「プリキュア」に夢中でございます!

40代の私の子ども時代には無かった「プリキュア」。

いかにもなアニメ顔に最初は拒否反応がありましたが、、子どもとアニメを見ているうちに慣れてきました。慣れってすごいです。

保育園3歳児クラス女子、一斉に「プリキュア」へ移行

3歳クラスの4月〜夏くらいまでは、確か女子はみんなパウパトの服を着ていた記憶があります。ユニクロのパウパトの服が被りまくっていました。

それが、気がつくと秋ぐらいから…女子の興味が「プリキュア」へ移行!

みんな服やら、ヘアゴムやら「プリキュア」です。

クラスのおしゃれ番長やリーダー的な女の子の影響なのかな〜。すごい勢いで変わったので、母はなかなかついていけません。

プリキュア」って何?

最初にも書きましたが、私の子ども時代には無かった「プリキュア」。

テレビを見ていても、最初は内容がよくわからなかったので調べてみましたが、簡単にいうと女児向けヒーロー・アクションアニメだそう。

話の流れは、アンパンマン、パウパトと同じです。そして、仮面ライダーなどと同じように、「プリキュア」は毎年主人公が変わっていくようです。

今テレビで放映中の「わんだふるぷりきゅあ」は、ペットや人間がごちゃごちゃ出てきてなんだろう??と思っていたのですが、なんと犬や猫が一回人間に変身して、さらに「プリキュア」に変身するという複雑なお話でした。

プリキュア」は中学生設定なので、少しませたストーリーになっていて、、告白して付き合ったり、変身にメイクを使ったり、、、少し複雑な気分です。

もうすぐ4歳の女子は「プリキュア」に夢中!

「わんだふるぷりきゅあ」では、4人の女の子が出てくるのですが、みんな「推し」がいるようで、うちの娘は「キュアフレンディ」がお気に入りの様子。というか、保育園のほぼみんな「キュアフレンディ」推しのようです。

朝、娘に機嫌よく保育園に行っていただくために、うちもプリキュア服、パンツなどを手に入れました〜。もう、自分の好みはどうでもよくなってきています、、

服はお安く済ますためにメルカリで購入しましたが、「プリキュア」って毎年主人公が更新されるので、最新のものはメルカリでもかなりお高い!でも、うちの子はあまりこだわりが無いようで、、2年前くらいの「プリキュア」の服でも満足してくれて、助かってます。

プリキュア」グッズにやきもき

今は、ハッピーセットでもらった「ワンダフルタクト」や、映画館でもらった「リング」で満足してくれてますが、今後は高価なグッズをせがまれそうでドキドキしています。

映画に行くとコスプレの子などもいて、子どもは目をキラキラ!いろんなグッズが出てるみたいなので、怖くておもちゃ売り場には一緒に行けない今日この頃です。

いや〜一気に女子になってきたと感じる、3歳児クラスです!

 

 

harenohi000.hatenablog.com

 

harenohi000.hatenablog.com

 

harenohi000.hatenablog.com