てんてこママ日記

アラフォーのワーママ。美大出身でデザインの仕事をしています。主に不妊治療、出産、子育てについて、時々仕事や趣味についても書いていきたいと思います。Twitter→ @tentekomama000

ワーママが爆走した、2025年上半期まとめ!

2025年上半期まとめ



今週のお題「上半期ふりかえり2025」

久しぶりにお題に挑戦。

2025年上半期は色々ありすぎて、爆走した感じでした。

どんな感じかというと、、

  1. 自宅マンションの購入&引き渡し(12月)
  2. ドラム型洗濯機&エアコン購入(1月)
  3. 夫の転職(1月)
  4. 引っ越し(1月末)
  5. 子どもの保育園転園(2月)
  6. リフォーム工事(4月)
  7. 子どもがスイミングをはじめる(4月)
  8. 私の仕事の職種変更&部署異動(5月)
  9. 絵本コンペ出品(5月)

書いてみましたが、こりゃひどい…。

これじゃ、自律神経もおかしくなるわ。私も家族もよく乗り切りました!

 

自宅マンション購入&引っ越し!これが大きい変化でした。

東京から埼玉に引っ越したので、制度も色々違ったり、保育園の手続きも面倒だったりしました。

まあ、以前住んでた場所と近いのと、昔住んでいた場所なので土地勘はありますが、やっぱり引っ越しは大きいですね。

自宅も思い切って購入しましたが、値段が高くて買ってよかったのか今でも考えちゃう時もあります。(あまり高価な家ではないですが)

でも、あまり深刻に考えずにとりあえず子どもが小学校卒業までの10年間くらいはここに住もうという感じでいます。また引っ越すかもしれません。

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

 

一番不安だったのは、保育園の転園でした。3歳の2月という中途半端な時に転園して、もう物心ついているので、仲間に入れるのか不安でしたが、、今ではすっかりなじんでいます。子どもの適応力はすごいっす!

転園について詳しくは↓

harenohi000.hatenablog.com

 

また、引っ越しに伴ってキッチンをリフォームしましたが、わからないことだらけで本当に大変でした。また私がこだわるタイプなので、、ショールームに何度も行ったり。

なんとか完了しましたが、いや~働きながらするもんじゃない。フルリフォームが必要な家を買わないで本当によかったです!!

リフォームについてもまた改めて記事を書きたいですね~。

 

さらに、私の仕事が今まではグラフィックデザイナーだったのが、5月からWEBデザイナーに変わりました。1週間前にいきなり内示が出て、勝手に会社に決められました。とはいえ、以前から興味があったので受け入れ、今は42歳にしてWEBデザインの修行中です。WEBの仕事は在宅ワークするにはいいので、何とかものにしたいと、只今奮闘中!

一緒に仕事している仲間が年齢が近い人が多いので、あまりストレスなくできているのは助かっています。人間関係ってすごく大事なので、今のところ異動してよかったかな。

 

最後に絵本のコンペ。

いや~すごく苦戦しまして、2月くらいから考え始めて5月は結構夜中に起きて絵を描いてました。15枚絵を描くのって結構な労力です。仕事が終わっても絵本の制作に追われてあまり休めなかったです。それこそ土日も隙あれば絵本制作。

絵本の講座に通い始めて2年。仕事と子育てしながらの両立はかなり厳しいと感じています。仕事を辞めて絵本制作に専念するか、、でもせっかくWEBデザインを覚える機会をもらったので、悩んでいる今日この頃です。夫にはどっちかにして欲しいといわれております。

とりあえず、絵本の講座は4月からお休みしています。このバタバタの中、3月までちゃんと講座に通った自分に拍手。

 

という感じで、夢中で乗り切った上半期。

下半期は、とりあえず自宅については慣れてきたので、仕事と絵本制作についてどうするか考えないとと思っています。

あとは、ゆっくり旅行とかお出かけも行きたいですね。(これはいつもと一緒か、、)

それから上半期ほっておいた、このブログももう少し更新していけたらと思っています!

体調に気を付けながら、なんとか2025年を乗り切っていきたいです!!

 

ご褒美に買おうかしら、、

 

 

harenohi000.hatenablog.com

 

harenohi000.hatenablog.com