赤ちゃんって、本当に寝相悪いですよね~。こっちの予想の斜め上を行く感じです!
うちは川の字で寝てますが、子どもはコロコロコロコロ転がって、最近はよく私の顔の上で大の字になってます…
ということで、掛け布団は全く意味が無いです!
じゃあどうしてるかというと、多少の暖房&パジャマを重ね着して暖かくしてます。
重ね着は、まず長袖の肌着ロンパースを着せ、その上にキルト生地のパジャマを着せ、さらにその上にフリースのスリーパーを着せています。
これで掛け布団が無くてもOK!
それでも寒いんじゃないかと心配になったりしますが、、赤ちゃんは暑がりなのであまり暖かくしすぎて汗をかいたりするのも良くないみたいです。
キルトのパジャマはユニクロの商品ですが、上下がボタンで止められるので寝相が悪くてもお腹が出なくておすすめです。ユニクロはフリース素材のパジャマもありますが、静電気がすごいので、赤ちゃんには肌に当たる部分が綿100%のキルトの方がいいかな〜と思います。
スリーパーはお尻が隠れる長さがおすすめです。うちで使っているのは前がチャックになっているタイプですが脱ぎ着がしやすいです。
パジャマを着るようになると、もう赤ちゃんじゃなくてキッズという感じで、うれしいような寂しいような複雑な気持ちの今日この頃です。