てんてこママ日記

アラフォーのワーママ。美大出身でデザインの仕事をしています。主に不妊治療、出産、子育てについて、時々仕事や趣味についても書いていきたいと思います。Twitter→ @tentekomama000

2歳児&家族全員が新型コロナに感染した!体験談

2歳児&家族全員が新型コロナに感染した!体験談

最近まわりでチラホラ感染者が出てましたが、ついに我が家も2022年の年末に家族全員で新型コロナに感染してしまいました!

我が家は私、夫、2歳の子どもの3人家族です。コロナの症状や自宅療養生活など、2歳児&家族がコロナに感染した体験を書きたいと思います。

まず2歳児ママが新型コロナに感染!

我が家では母である私がまず感染しました。夕方から急に頭痛や寒気の症状が出てきましたが夫は出社しており、この日は子どもの寝かしつけまで私がやりました。

熱は高くて37℃で、少しだるいかな〜という感じでした。ただ寒気ひどく、かなり着込んでその日はいつも通りに家族で川の字で寝ました。

翌朝には関節痛&筋肉痛や頭痛がひどくなっていて、熱も37.6℃に。インフルエンザの軽い版という感じで、明らかにただの風邪じゃないとわかりました。ちなみに味覚は特に問題ありませんでした。

その日のうちに発熱外来を受診し、コロナの抗原検査で陽性でした。

陽性後は東京都のコロナ陽性者用の紙を1枚渡され、薬を処方されておしまい。今は保健所に連絡もしなくていいみたいで、あとは自分でなんとかしてくださいという感じで呆気なく終わりました。病院では受診料は取られましたが、検査や薬は無料でした。

私は濃厚接触者ではないため、どこで感染したかはよくわかりません。東京は感染者が増えているので、いつ感染してもおかしくないのかもしれません。

さっそく隔離生活を開始

夫と子どもは感染してなかったので、とりあえず私を別部屋に隔離することに。子どもがテレビに夢中になってる隙に在宅勤務で使っている部屋を片付けて自分の布団を移動させました。コロナの検査の前でも怪しいと思ったらなるべく早く隔離するのが安心だと思います。

会社や保育園に連絡

私が陽性だったことについては、その日に自分の会社や保育園に連絡しました。

子どもは濃厚接触者になるので保育園には登園できないだろうと思っていたら、なんと陰性で感染者と隔離できていれば登園OKとのこと!うちは東京都に住んでいますが、かなりゆるくなっているな〜と、助かるけれどちょっと複雑な気持ちになりました。

2歳児との隔離生活について

私が陽性になった日がたまたま土曜で夫が家にいて子どもの面倒を見れたので助かりました。

私が隔離でいなくなったら子どもが探したり泣くかと思いきや、意外と夫と2人で仲良くやっているようで、逆にこっちが寂しくなってしまいました。

初日はわりと体調も良く、久しぶりに長時間1人きりになれたので、TVerでドラマを一気見したり、好きな時に寝たりと独身時代に帰ったように結構楽しく過ごしました。食料や必要なものは夫が調達してくれたので問題なかったです。

ただ隔離生活は自宅の部屋も自由に出入りできないし、いちいち消毒をしたりと色々面倒でした。お風呂はみんなが寝た後に入り、トイレは使用後は除菌スプレーをしていました。

2歳児ママの感染3日目に、家族全員が新型コロナを発症!

私は4回目のワクチンを打ったばかりだったのですが、コロナ感染2日目の夜には39℃近くの高熱が出ました。そこがピークで、3日目からは熱も下がり体調もだいぶ良くなり一安心と思っていました。

ところが、私の感染3日目の昼に夫が高熱を出してダウン。私の方がまだ体調がマシだったので、マスクやビニール手袋をつけて私が子どもの世話をすることになり、隔離生活は1日半で終了となりました。そして夜には子どもも発熱!ついに家族全員で新型コロナになってしまいました。

新型コロナは発症の前後2日が感染力強いようなので、家族内感染を防ぐのはかなり難しいと感じました。特に抱っこしたり、説明してもわからない小さい子どもがいると不可能な気がします。

全員が感染したことで隔離&消毒しなくて済む点は負担が減ってよかったです。ただみんな体調悪い時は、買い物や食事の準備が少し大変でした。とりあえず心配した私や夫の両親が料理などを届けてくれてなんとか乗り切りました。

2歳児の新型コロナの症状

新型コロナに感染した2歳児の症状については下記のような感じでした。

  • 1日目:夜23時ごろに夜泣き。熱が38℃に。
  • 2日目:午前中は37℃で元気。病院に行ってコロナ陽性。お昼寝後から夜中まで39℃の熱が続く。解熱剤が効かず熱が下がらず、ぐったりしていた。
  • 3日目:熱が37℃まで下がる。お昼寝後はまた38℃で元気ない。夕方には37℃に下がって元気に。
  • 4日目:36℃台になる。鼻詰まり、たんが多い。お腹がゆるく機嫌悪い。
  • 5日目:平熱。元気だが、鼻水や咳が多い。

子どもは軽症とよく聞きますが、感染症なだけあって風邪よりは重い症状でした。解熱剤も効かず、39℃代の熱が半日以上続いて苦しそうでした。体調悪い時はよく寝る子なのですが、今回は辛いのか抱っこでしか眠ってくれず、夜はほとんど抱っこでソファで寝ました。まだ体調万全ではない私にとってはこれは地味に辛かったです…。

薬が効かないことで心配になり、一度かかりつけの小児科に電話診療してもらいました。「病気に勢いがあると解熱剤も効かないことがある」ということでした。コロナだと診察してもらえる病院が無い中、電話でしたが相談できてホッとしました。

ただ3日目には熱もほぼ下がり回復しました。私もですが、2日目がピークであとは鼻水や咳が地味に続くといった感じでした。

2歳児の新型コロナの感染で大変だと思ったこと

うちの子の場合は、病気自体はそこまで大変ではなかったです。その中で大変だと思ったことを書きたいと思います。

小さい子どもの新型コロナの症状についての情報があまりない

2歳児はまだ話せないため、ぐったりしていても何が辛いのかがよくわかりません。小さい子どもが新型コロナに罹った場合、どんな症状がどのくらい続くのかの情報があまりなく、薬が効かなかった時は不安でした。

新型コロナだと受診できる小児科がない

幸い近くの小児科が電話診療をしていたのでよかったのですが、新型コロナだと受診できる小児科はなかなかないです。普段から住んでる地域の小児科でオンライン診療をしているかなどチェックしておくと安心だと思いました。

小さい子どもとの隔離生活は難しい

まだ説明してもわからないので、2歳児と一緒の隔離生活は難しいと感じました。

特に夫婦とも感染した場合は、高齢な親に濃厚接触者の子どもを預ける訳にいかず、かと言って他に預ける場所もないので、結局感染した親が子どもの世話をすることになります。その場合、マスクができない&まだ抱っこもせがむ小さい子どもを感染させないことは不可能なんじゃないかと思いました。

夫婦ともに感染すると子どもの世話が大変

うちは夫婦の感染時期が少しズレていたので子どもの世話をどうにか分担できましたが、2人の症状のピークが一緒だったら子どもの世話どころではなくて大変だったと思います。

後で調べたら、自治体によっては子どもを預かって宿泊も可能な施設があるようでした。39℃の発熱ではネット検索したり電話するのも辛くなるので、あらかじめ確認しておくといいと思います。

小さい子どもがいる場合、新型コロナ感染について事前に備えたいこと

小さい子どもがいる人は、事前に下記について調べたり登録しておくと安心だと思います!

  • 近所の病院や小児科で新型コロナの検査が可能か確認
  • 近所の病院や小児科で新型コロナの診療が可能か確認(オンライン含め)
  • 両親とも感染した場合、住んでる自治体で子どもを預かるサービスがあるか確認
  • 食糧や日用品確保のために、ネットスーパーに事前登録する
  • ビニール手袋や消毒の準備

新型コロナには、やっぱり感染しない方がいい

結論は結局これ。

新型コロナには、やっぱり感染しない方がいい!

子どもは元気になったのでよかったですが、私は匂いがしないという後遺症も若干あり、2週間以上経った今もまだ新型コロナを引きずっています。

自宅療養期間も1週間と長いですし、うちは楽しみにしていた年始の帰省も取りやめに。

みなさま、感染対策しっかりやって、新型コロナに感染しないようにご注意ください!

 

harenohi000.hatenablog.com

【読書】『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』の感想

本屋の目立つ場所に置いてあり、つい買ってしまった『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』

日頃から、とにかく腰が重く、面倒臭がりな私です。さらに慎重派というおまけ付きで中々ことが進みません。なので「すぐやる人」という言葉は響きまくりました。

読んでいて知ってることもありましたが、気づきもあったので、その辺を備忘録的に書きたいと思います。

「とりあえずやってみる」が大事

これね、慎重派の人にはかなり大事なことです。

とにかくちょこっとでもいいからやってみる。私も慎重派の自覚があるので心掛けてます。

このブログも書こうと思ってから半年以上掛かりました。でもとりあえずやってみようと始めたら楽しくなってきて続いています。

腰が重い人は、最初の一歩をとにかく踏み出すことが大事ということを改めて感じました。

ネガティブになってる時の考え方

行動するのには感情が大きく関わってくるという言葉に納得。やる気がみなぎってる時はこんな私でも行動力があります。じゃあ逆にネガティブになっている時はどうするのか?

  • 何をしてもうまくいかないときは、物差しのメモリを小さくする。
  • 「できていないこと」より「できていること」に注目する。

というのが響きました。「できる」「できない」だけじゃなくて「ちょっとできた」とか「まあまあできた」とかグラデーションで考えてみる。

また、つい見落としがちな「できていること」をもっと意識したら、自分に自信がつくような気がします。

ぶっとんだ目標を立ててみる

心からやりたいと思えることを見つけ、ぶっとんだ目標を持つと人生が変わる。少しずつでも目標に近づけるように、まず行動してみる。

大きい目標があると些細な嫌なこともプラスに考えられたり、いいことがたくさんありますよね。ただ、今は心からやりたいことが思いつかない、、

まずは、心からやりたいことを見つけたいです。

『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』を読んだ感想まとめ

とても読みやすく「すぐ」に読める本で、なんだか「すぐやる人」になれた気分が少し味わえました!
子育て中は日常に黙殺されがちですが、時々立ち止まって自分についても見直したり考えないといけないな〜と思いました。

 

過去の読書感想

harenohi000.hatenablog.com

 

【子連れでお出かけ】2歳の子どもと「2022冬しまじろうクリスマスコンサート」に行った感想

12月上旬に、2歳の子どもと初めて「しまじろうコンサート」に行った感想を書きたいと思います。

今回行ったのは「2022冬しまじろうクリスマスコンサート」で、4歳の子どもがいる友達と一緒に行きました。

当日楽しむためには予習は必須!

ずいぶん前に予約したのでコンサートのことをすっかり忘れていまして、、1週間前から急にコンサートの予習動画を子どもに見せました。最初はサンタさんをみて「こわーい」と言われてヒヤヒヤしましたが、徐々に慣れてきて、前日には楽しく見れるようになりました。子どもは知ってる歌に喜ぶので予習はした方がいいみたいです!

コンサート会場までが一苦労

今回は土曜公演があったので、中野の会場で観ました。

前日に電車の乗り換えをチェックしたところ、なんと中野駅にはエレベーターが全く無いことが発覚!中野駅って結構大きい駅なので、まさか〜でした。

ていうか、そういう最寄駅の会場でしまじろうコンサートはしちゃダメでしょ!と思いつつ、ベビーカーで行く予定だったので困りました。うちの子は歩けるけど、エスカレーターにはまだ1人では上手く乗れません。畳んだベビーカー片手に2歳児を抱えてエスカレーターに乗るとか気が遠くなる、、、

結局、一緒にいく友達と手前の新宿駅で待ち合わせて手伝って貰い、なんとかなりました!

2歳児が大喜び!しまじろうコンサート

1時間ちょいあるコンサート。子どもが飽きないか心配でしたが、とっても楽しめました!歌がたくさん出てくるので飽きなかったようです。かなり熱心に見ていて、来た甲斐がありました!

会場で配っている紙製のステッキで、コンサート中にみんなで「キラキラ、えいっ」と呪文を唱えながら振るのですが、それが大変気に入ったようで、家に帰ってもまだ復習してます。

2歳と4歳は仲良くなれるか?

一緒に行った友達の子どもは4歳の男の子でした。うちの子はまだちゃんと話せないので仲良くなるまではいきませんでしたが、会場の階段などで手を繋いでエスコートしてくれたり、微笑ましかったです。うちの子はお兄ちゃんに大いに刺激を受けたようでした。

いやでも、子どもの2歳差って結構違いますよね。4歳児はずいぶん大きく感じて、2年後はあんなに大きくなるのか〜と不思議な気持ちになりました。

外食でお子様ランチに挑戦!

コンサートの後は、会場近くの子ども連れで行きやすいイタリアンで食事しました。しかーし、しまじろうコンサートがあって子連れが多いからか、ベビーチェアが足りなく、お目当てのお子様ランチのアンパンマンのお皿も無く、ベビーカーに乗せて食べることに。

いつもはお子様ランチをほとんど食べない子どもですが、4歳のお兄ちゃんに刺激を受けて、かなり食べることができました!びっくりです!

帰りの電車で子どもは爆睡

刺激が多くて昼寝ができなかった子ども。1430くらいに友達親子と別れた後は、電車で爆睡でした。なかなか刺激が多い1日だったのでそうなるよね。

しまじろうクリスマスコンサートの感想まとめ

最初はどうなるか不安でしたが、とても楽しめました!子どもはディズニーランドよりよっぽど楽しそうでした。

それから友達親子と一緒に行って正解!やっぱり大人が2人いると心強いです。子どももお兄ちゃんに刺激を受けたみたいなので、また一緒にどこか出掛けたいな〜と思いました!

 

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

【不妊治療 体験談7】不妊治療中の情報収集

不妊治療体験7 不妊治療中の情報収集

振り返ると、不妊治療は情報がとても大事な治療でした。クリニック、治療法など、自由診療だったからこそ自分で決めないといけないことがたくさんあるので情報が必要でした。

とりあえず色々参加したり試してるうちに、だんだん繋がりができ、情報や知識が集まりました。その中で私が不妊治療の情報収集に有益だったと思った方法について書きたいと思います。

不妊治療中に情報収集のためにやったこと

治療体験ブログを見る

まず始めたことは、不妊治療をしている人のブログを見ることでした。

気になるクリニックの様子や治療法が具体的にわかってとても助かりました。特にクリニックの待ち時間とか、治療による副作用など、病院のHPではわからないことを確認することが多かったです。

Twitter

不妊治療中でTwitterをしてる人は結構多いです。最新の情報や治療の経過など参考にしてました。直接メッセージで質問することもできます。

気になる不妊治療クリニックの先生のアカウントもチェックしてましたが、不妊治療の知識を得ることができたりと参考になりました!

不妊治療のイベントに参加

不妊治療クリニック置いてあった冊子にあったNPO法人Fineのイベントに参加しました。だいたい毎年秋に開催されてると思います。

今はオンラインでの開催みたいですが、コロナ前は大きな会場で開催されていて、予約制ですが医師や培養士に個別に質問できたり、治療者同志の座談会コーナーもありました。こちらの座談会で同じようにAMHが低い仲間ができ、グループLINEで治療の情報交換をしたりしてました!

NPO法人Fine 現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会

不妊治療経験者が開催している座談会に参加

不妊治療体験ブログやインタビューをみて気になった治療経験者の方が、たまたま座談会を開催していたので参加しました。

不妊治療体験者に直接質問できたり、座談会に集まった人と情報交換できたり、かなり有力な情報を貰えました。

いつも開催されてる訳ではないのですが、参加するのはおすすめです。

イベントなどで専門家に相談

不妊治療イベントなどで専門家に相談できる場合があるのですが、これは結構おすすめです。

私は一度、東京都中野区で定期的に開催されている自治体の不妊治療相談に参加しました。空きがあれば区外の人も利用できます。

今は不妊治療はしてない婦人科医の先生でしたが、だからこそニュートラルな立場からの意見が聞けてよかったです。最終的にこちらで出会った先生のアドバイスを参考に治療を進めたら上手くいきました。

不妊治療中の情報収集についてのまとめ

色々紹介しましたが、私は座談会で治療経験者の話を聞くのが一番参考になりました。

今はコロナでリアルでのイベントや座談会が減っているかもしれないですが、気軽に隣の人と話しやすいのでリアルな場はおすすめです。私は周りの友達に治療中の人がいなかったので、治療について話せる仲間ができたのもとても心強かったです。

1番手軽なのはブログやTwitterを見ることで、私も病院の待ち時間などによく見てました。

とりあえず手軽な情報収集から始めて、より情報が欲しい場合はイベントなどにも参加するのがおすすめです。

次回は、不妊治療に掛かる費用について書こうと思います。

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com

初めての海外一人旅にはロンドンがおすすめ!

お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」

 

おすすめの一人旅はロンドン!ロンドンの衛兵の画像

初めての海外旅行の一人旅にはロンドンがおすすめ!

タイトル通り、私の海外一人旅のおすすめはイギリスのロンドンです!私がロンドンを一人旅したのは2015年と少し前ですが、その時の体験を紹介したいと思います。

旅先をロンドンにした理由

留学している友達を訪ねて往復は1人だったことはありましたが、完全に1人で海外旅行したのはロンドンが初めてでした。

たまたまGWに長く休めた時があり、せっかくなら海外旅行したいと思ったはいいけど友達や家族と休みが合わず、仕方なしの一人旅でした。

ビビリな私は女一人旅ということもあり、まずは怖くなさそうで言葉もわかる場所を優先して探しました。その結果、ロンドンにした理由は下記になります。

  • 英語が通じる
  • 地下鉄が発達してて1人で移動しやすそう
  • 治安が悪くなさそう
  • 飛行機の直行便があって、乗り換えしなくていい
  • ミュージカルや美術館などが沢山あって1人でも楽しめそう

一人旅だからこそ、博物館を堪能できたロンドン

実際に行ってみたら予想通り1人でも楽しめました!

好きな美術館や博物館を誰にも気を使わずに心ゆくまで堪能できたのは、一人旅ならではでした。

ヨーロッパ旅行で1番困るレストランの食事も、高いので基本的にスーパーやテイクアウトで部屋で食べたので問題なし。

郊外のコッツウォルズにも行きましたが、こちらは1日だけ日本のツアーに参加し、同じく一人旅の女性と仲良くなってその後も一緒にご飯したり楽しかったです。1日ツアーを使うのおすすめです!

ロンドンで行った美術館、博物館

ロンドンはあまり美術館のイメージは無かったのですが、博物館が素晴らしかったです!私が行った美術館&博物館を紹介します。

ヴィクトリア&アルバート博物館(V&A博物館)

日本ではあまり有名ではないですが、すごく大きい博物館で、ロンドン旅行で1番よかったです。デザインやファッション系の展示もかなり充実してました。

何より展示の仕方や見せ方が素晴らしくて感動しました。展示の仕方がアートの域だと思います。

ビクトリア&アルバート博物館

こちらはウィリアムモリスの展示室があるのですが、博物館のカフェがウィリアムモリスの壁紙でとても素敵なので、ぜひ立ち寄って欲しいです。

ビクトリア&アルバート博物館のカフェ

テートモダン

現代アートの美術館。ここもかなり広かったです。ゆったりと見れてよかった。川が近いので周囲をお散歩できるのもよかったです。

ロンドンのテートモダンの内観

大英博物館

超有名な博物館。ロゼッタストーンやミイラが目玉ですが、意外や葛飾北斎のコレクションが充実してました。とても広いので有名なところだけ厳選して観ました。

ロンドンの大英博物館の外観

ナショナルギャラリー

美術館のカフェって一人でも入りやすくておすすめです。ここはほぼカフェで利用しました。オシャレなカフェですが、紅茶のポットが南部鉄器なのが意外でした。

ロンドンのナショナルギャラリーのカフェ

少し足を伸ばしてコッツウォルズもおすすめ!

ロンドンから車で2時間くらいの郊外のコッツウォルズイギリスは田舎の風景やお庭が素敵なので、ぜひ行って欲しいです。

電車では行きづらいのでツアーに参加するのがおすすめ。

ロンドン旅行で驚いたこと

ロンドンに行ったのは7年前ですが、とにかく物価が高くてびっくり!

コンビニみたいなお店で、日本だと300円くらいで買えるハムサンドウィッチが、ロンドンだと大体1,000円くらい。アフタヌーンティーは日本だと5,000円くらいだけど、ロンドンでは1万円以上となかなかのお値段で諦めました。

一度だけコッツウォルズの帰りに仲良くなったツアーの人とレストランで夕食を食べましたが、ちょっと食べてお酒1杯飲んで、1人15,000円くらいしたので驚きました。

一人旅は記憶に残る

一人旅でよかったのは、すごく記憶に残るということです。美術館などの行った場所の記憶はもちろん、道に迷ったり電車を間違えたりといったアクシデントもいい思い出です。なんでも1人でやるので大変ですが、その分記憶に残るし、とても楽しかったです!

改めて、海外一人旅のおすすめはロンドン!

今はコロナ&円安でちょっとハードル高い海外旅行ですが、、またいつか行ける日が来るといいな〜と思います。

改めて、初めての海外一人旅に行くならロンドンはおすすめです!ぜひ!

 

癒される料理番組「レイチェルのキッチンノート」

癒される料理番組、レイチェルのキッチンノート

あまり料理は得意じゃない私ですが、食いしん坊なので料理番組は大好きです。

その中でも最近のお気に入りは、NHKで再放送中の「レイチェルのキッチンノート」

イギリス人のレイチェル・クーが、料理や食文化を紹介する番組です。料理だけじゃないのがポイントです。

 

料理はかなりハイブローでとても真似できない感じですが、、

レイチェルのファッションや家のインテリアがすごーくおしゃれで、ヨーロッパ!!という感じのカラフルな色の組み合わせとか、見ててとっても幸せな気持ちになります。

 

あ〜、あんな生活したい!旅行したい!

レイチェルのキッチンノートの画像

 

子どもが寝た後、夫が帰ってくるまでの時間に洗濯畳みながらレイチェルの録画を見てる時間が結構ちあわせ(小さい幸せ)です。

 

オリーブ少女だった人は多分好きだと思うので、ぜひ見てほしいです!

 

www.nhk.jp

2歳児が話す言葉の謎が解けた!

2歳児の話す言葉の謎が解けた!

前回の記事で2歳の子どもが、例えば、みかんを「か」、納豆を「と」と頭文字ではない言葉で話すのが謎だと書きましたが、その謎が解明されました!

義理の母に話した時に、「それって、一番強いアクセントで言っている言葉じゃない?」と言われ、よく考えるとその通りでした!

思い当たるのは下記の言葉。

  • ちーた→くつ「した」
  • かーい→もういっ「かい」
  • か→み「か」
  • まい→う「まい」
  • と→なっ「とう」

 

うーん、なるほどね。一応法則があるみたいでした。

大人としては頭文字にしてもらったほうが、わかりやすくていいんですけどね〜。

謎が解けて、スッキリしました!

 

前回の記事↓

harenohi000.hatenablog.com

harenohi000.hatenablog.com